路線計算 説明


 単曲線・クロソイド曲線の諸要素計算、主要点座標計算、任意中間点・ピッチ座標計算をします。


[路線計算]のメニューは以下のコマンドがあります。

 [路 線 計 算]

 1)[単曲線要素計算]
   交点及び曲線半径より、単曲線の諸要素を計算します。

 2)[複心曲線要素計算]
   2個の接続した円曲線/複心曲線の諸要素を計算します。

 3)[クロソイド曲線要素計算]
   パラメータと曲線半径又は曲線長により、クロソイド曲線の諸要素を計算します。

 4)[基本非対称型クロソイド曲線計算]
   円弧を中心に、両側にクロソイド曲線を配置した基本的な、非対称型のクロソイド曲線の諸要素を計算します。

 5)[基本対称型クロソイド曲線計算]
   円弧を中心に、両側にクロソイド曲線を配置した基本的な、対称型のクロソイド曲線の諸要素を計算します。

 6)[凸型非対称クロソイド曲線計算]
   円弧を中心設けない、両側の直線をクロソイド曲線のみで結んだ、非対称的なクロソイド曲線の諸要素を計算します。

 7)[凸型対称クロソイド曲線計算]
   円弧を中心設けない、両側の直線をクロソイド曲線のみで結んだ、対称的なクロソイド曲線の諸要素を計算します。

 8)[S型クロソイド曲線計算]
   両側の円弧を反対方向に曲がる、クロソイド曲線の諸要素を計算します。

 9)[卵型クロソイド曲線計算]
   2つの円弧をクロソイド曲線を使い結んだ、クロソイド曲線の諸要素を計算します。

 10)[複合型クロソイド曲線計算]
   同じ方向に曲がる2つのクロソイド曲線を曲線半径Rを共通とした、クロソイド曲線の諸要素を計算します。

          



 11)[IP法主要点座標計算]
   [単曲線座標計算]及び[円とクロソイド座標計算]を合わせたものです。
    BP,EPの座標値と追加距離、連続した、IPの座標値と曲線半径(のみの場合は単曲線計算)、
    パラメータ1,2(非対象型)を入力しある場合は、円+クロソイド座標計算をします。
    中心線から左右の離れ距離を入力するにとにより巾杭計算も合わせて行います。


          


 13)[任意中間点・ピッチ座標計算]
   [IP法主要点座標計算]で求めた計算値を用い、任意の中心点の計算及び、
    指定既知点間のピッチ割したそれぞれの座標を計算します。



          


 


 [使用方法]

 [路線計算]ページにて[Menu]により、計算したい「曲線計算」を選び、データ入力後、計算を実行します。


 [入力方法]

   1)[単曲線、クロソイド曲線の諸要素計算]は、必要なデータ項目にデータを入力して下さい。


   2)[IP法主要点座標計算]
    上部入力シートに、路線名称、追加距離、左右巾、冠記号、IP番号を入力して下さい。
    下部入力シートでは、BP(起点)、EP(終点)をまず入力し、続いてIP(交点)を入力していきます。


    『PLOT』図が表示されている場合は、マウスによりPLOT点をクリックする事により、データが入力します。

    (1) メニューの[ファイル(F)]/[座標データを開く]にて座標データの読込をします。

        curv_01.gif - 10,522Bytes


    (2) 『11:IP法主要(中間)点座標計算』ページの[XYZ-Get]ボタンをクリックします。

        curv_02.gif

 

    (3) 「路線測量」のページ左側に【座標展開図】が表示されます。

    (4)  BP→EP→IP1,IP2,IP3・・・の順でプロット点を取得していきます。
   ※プロット点取得は左クリックです。

        curv_03.gif

 


 



   3)[任意中間点・ピッチ座標計算]は、入力シートが3つ表示されますが、
      主要なデータ入力は、一番下の入力シートです。

     ・任意中間点座標計算では、基準となる中間点名を[追加基点名]欄に、
      求めたい点までの距離を[追加点距離]欄にそれぞれ入力して下さい。
      求めたい任意点が多数ある場合は、求めたい数だけ入力して下さい。
     ・ピッチ割座標計算では、ピッチ割を行いたい中間点間を、[ピッチ初点名]、
      [ピッチ終点名]に入力し、ピッチ割距離を[ピッチ距離]にそれぞれ入力して下さい。
      ピッチ割りする区間が多数ある場合は、必要数入力して下さい。


 [計算実行]

  データ入力終了後、【計算】ボタンをクリックし計算を実行します。





 [データクリア]

  【クリア】ボタンをクリックする事により、入力・表示されているデータを削除します。


 [計算結果]

 曲線の諸要素を計算し、結果を入力シートに表示します。

     [IP法主要(中間)点座標計算]、[任意中間点・ピッチ座標計算]の計算結果は、
     縦横断測量計算の[縦断測量][線形・勾配・拡幅計算]の基礎データとして利用します。
     また、簡易図を[PLOT図]ページに表示します。


 [座標登録]

  [IP法主要(中間)点座標計算]、[任意中間点・ピッチ座標計算]の計算結果を登録し、
      「座標管理」で処理します。


 [保存]

  [IP法主要(中間)点座標計算]、[任意中間点・ピッチ座標計算]の計算結果を登録し、
      「座標管理」で処理します。


 [読込]

  [IP法主要(中間)点座標計算]、[任意中間点・ピッチ座標計算]で利用するデータを
      ファイルから読み込みます。(ファイル拡張子:[*.rut] )


 [印刷]

  【印刷】ボタンをクリックする事により、プリンタに計算結果を印刷します。